訪問診療
専門の歯科医と衛生士がご自宅までお伺いします

「おばあちゃんの足が悪いので、歯医者さんに行けない」
「寝たきりのおじいちゃんの入れ歯が合わなくなってきた」
このように、お体が不自由で歯科医院に行けずに困っている方はいらっしゃいませんか?そのような方におすすめしたいのが訪問診療です。
訪問診療とは、病気や怪我で通院できない方のご自宅に歯科医師と衛生士が伺い、適切な歯科処置を行う在宅医療です。虫歯や歯周病の治療から、入れ歯の製作と調整、口腔ケアまで、通院したときとほぼ同じ診療を受けることができます。
当院では、早い時期から訪問診療に取り組み、ご高齢者の口腔ケアに力を注いできました。条件を満たしていればどなたでも受けられる医療ですので、お気軽にご相談ください。
自宅にいながら治療が受けられる

訪問診療では専用機材を持ち込みますので、ご自宅にいながら治療が受けられます。診療内容は、虫歯や歯周病の治療から口腔ケア、ぴったり噛み合う入れ歯作りまで幅広く対応しています。
病気や怪我などで寝たきりのため、歯周病になってしまっている方が少なくありません。そうした方でも歯のお掃除を数回行うだけで歯肉の状態が安定します。お口の中のトラブルを解消しただけで、笑顔を取り戻される方も多くいます。その瞬間が、歯科医師および衛生士にとっての一番の喜びです。
お体が不自由なご家族の健康を訪問診療でお守りください。
訪問診療で受けられる診療
●ぴったり噛み合う入れ歯
あごの骨や歯の状態の変化で、入れ歯もだんだん合わなくなってきます。合わない入れ歯を使い続けていると、食事をしっかりとることができなくなるため食が細くなり、気力や体力、免疫力が低下します。
また発音にも影響するため、話すことがおっくうになることも。お口にぴったり合った入れ歯を使うと、食事が美味しくなり、会話も弾んできます。半年から1年に一度は入れ歯の定期検診を受けましょう。
●プロフェッショナル口腔ケアで嫌なお口の臭いを消す
口臭の原因の多くはお口の汚れ。訪問診療では、本格的な歯のクリーングを行います。プロのお手入れでお口をきれいにして口臭を解消しましょう。
●美味しく食事を取る食事方法
お口の状態を調べ、症状に合った食事方法をご提案します。また、嚥下(食べ物の飲み込み)障害による誤嚥や嚥下性肺炎を予防するケアやリハビリ法を指導します。
●寝たきりのお口のケア
お口のお手入れをするときの姿勢やブラッシング方法など、お口の介護方法を指導します。
訪問診療の流れ
1.お電話、またはFAXでお申し込みください。専門の歯科医と衛生士がご自宅までお伺いします。
2.患者さんの口腔内の状態に合わせた治療設備を準備します。
3.ご家族も同席できる安心治療を行います。
4.ご自宅でも十分な治療を実施するためにさまざまな専用機器を使用します。
お電話でお申込みの場合
TEL:078-797-0235
なお、訪問日やお時間などについては、お電話でご相談ください。
FAXでお申込みの場合
下記リンクをクリックし申込書を印刷していただき、必要事項をご記入の上、ファックスでお送りください。
FAX:078-797-0245
歯科往診申込書ダウンロード(PDF)
往診地域
神戸市を中心に、三木市・明石市・加古川・淡路島の一部地域に往診しています。それ以外の地域の方は、お電話でお問い合わせください。(医院より半径16km以内)